遊びや体験から仲間と生きる力を育む

支援する

Experience体験できること

エクスペリエンス一覧

オススメの情報オススメの情報

ニュース一覧 レポート一覧
最新情報をチェック! メガホン

ご挨拶

全ての子どもたちが、一人ひとり大切に育まれる、慈愛に満ちたまちをつくりたい。私たちの願いです。

私たちは、人とのつながり、自然とのつながり、歴史や文化とのつながりを大切に、「一生の思い出に残る人生の1ページ」を、子どもたちと一緒につくっています。

鎌倉には最高の舞台がたくさんあります。
世代や立場を越えて応援してくれる人がたくさんいます。
さあ、今すぐまちへ出よう。
私たちの物語を作りましょう。

主な業績

2004年〜06年
日本財団の助成を受ける
2006年
日本青年会議所褒章(教育青少年関係推進部門)受賞。
2007年
(財)博報児童教育振興会より、博報賞ならびに文部科学大臣奨励賞を受賞
2011年
第35回正力松太郎賞(全国青少年教化協議会主催)本賞受賞
第5回共生・地域文化大賞(浄土宗主催)受賞
2014~18年
一般財団法人前川報恩会より「平成26年度地域振興助成」を受ける
2015年~
独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成活動」より助成を受ける
2015年~17年
ジョンソンエンドジョンソン社会貢献委員会より助成を受ける
2016年
内閣府「子供の未来応援国民運動助成事業」より助成を受ける
全国てらこやネットワークの一員として「グッドデザイン賞(地域、コミュニティーづくり/社会貢献活動)」を受賞。
2017年
第20回地球倫理推進賞(国内部門)ならびに文部科学大臣賞(一般社団法人倫理研究所主催)受賞
2018年~
公益財団法人仏教伝道協会より団体支援助成を受ける
2018年~20年
浄土宗ともいき財団より地域貢献支援事業助成を受ける
2019年
日本郵便株式会社より「2019年度年賀寄附金配分事業」による助成を受ける

ご支援のお願い

全ての子どもたちに豊かな体験を届けたい。

私たちは、家庭の経済力や文化力に関わりなく、全ての子どもたちに「てらこや」を届けたいと思っています。

「てらこや」は、同じ想いを持った有志が大切な時間、場所、エネルギー、お金、ノウハウ、あらゆるリソースを持ち出し、giveしあうことで支えられています。

この活動が一過性、一部のものではなく、新しい教育文化として日本全国の地域社会に根付くための取組みを進めています。

ぜひ、あなたのお力を少しだけお貸しください。
私たちと一緒に子どもたちの豊かな未来をつくりましょう。

鎌倉てらこやは、神奈川県の認定を受けた「認定NPO法人」です。そのため鎌倉てらこやに寄付をされた方は、確定申告によって寄付金控除を受けることができます。

いずれかの方法でご支援いただければ幸いです

個人の方

  • とりあえず一回支援する
  • 毎月支援する

法人の方

  • とりあえず一回支援する
  • 毎月支援する
  • ホームページ・バナー掲載
  • 支援する

Blog 活動報告「てらのすけが行く!」

blog

Message

ぜひ、私たちの活動への応援メッセージをお送りください!

※いただいたメッセージはWEBサイトや冊子上で紹介させていただく事もありますので予めご了承ください。
なお、メッセージへの回答は行っておりません。返信の必要なお問い合わせはこちらからお願いします。

支援をする