2024/01/13
【観覧募集】「みんなで朗読」発表会(1/28)
チラシは⇒http://kamakuraterakoyasiryou.web.fc2.com/2023nen1gatsuroudokuhappyoukai_compressed.pdf
~演目~
横田南嶺管長猊下の法話
池田雅之先生のお話
中里貴子先生の朗読
『吾輩は猫である(抜粋)』
参加者による朗読発表会
~発表会朗読作品~
『キンショキショキ』 豊島与志雄
『月夜のでんしんばしら』 宮沢賢治
『女の魚売り』 小川未明
『お菓子の大舞踏会』 夢野久作
『マッチ売りの少女』 ハンス・クリスチャン・アンデルセン
日時 : 2024年1月28日(日)
開演 : 13時30分 (開場:13時 終演:16時予定)
場所 : 円覚寺 信徒会館
定員 : 60名(応募多数の場合は抽選)
観覧費 : こども 500円(中学生まで)
おとな 2,000円(一家庭上限3,000円)
円覚寺総門にて別途拝観料こども200円/おとな500円をお納め下さい。
※観覧費は、鎌倉てらこやの活動のために使わせていただきます。
NPO法人鎌倉てらこやとは
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、
「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく
力と心を育むための育成プロジェクトです。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう
「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りして合宿事業を年に3回、
地域の自然の中で行われるプログラムや、居場所作り活動を年に700回程度実施しています。
「みんなで朗読」とは
鎌倉てらこやの活動のひとつで、学生が中心となって企画し、
世代を超えた参加者が朗読を楽しんでいます。(特別講師 中里貴子先生)
本活動の特徴は、朗読を聞くだけでなく、
自分で実際に声に出して作品を読むこと。
小学生から大学生そして大人まで、多世代がフラットに学べることです。
円覚寺の塔頭(お寺の敷地内にある小寺院)をお借りしているので、
昔の寺子屋を彷彿とさせる光景がここにはあります。
今年度は、久しぶりに対面での活動を中心に様々な作品を読み、
楽しんできました。三年ぶりの対面での発表会で日々の練習の成果を皆様にお届けできたらと思います。
是非楽しみながらお聞きください。
横田 南嶺
和歌山生まれ。筑波大学卒。
大学在学中に円覚寺派龍雲院小池心叟師家のもとで出家得度し、
卒業後、京都の建仁寺僧堂で修業。91年から円覚寺僧堂で修業し、
足立大進老師の法嗣となる。99年に円覚寺僧堂師家。
2010年に臨済宗円覚寺派の管長に就任した。
2017年12月からは花園大学総長を務める。
著書に『禅の名僧に学ぶ生き方の知慧』
『人生に照らす禅の言葉』(ともに致知出版社)
『二度とない人生だから、今日一日は笑顔でいよう』(PHP研究所)
『祈りの延命十句観音経』(春秋社)CDに『「十牛図」に学ぶ』、
DVDに『照らされて光る』(致知出版社)などがある。
池田 雅之
三重に生まれ、東京で育つ。早稲田大学文学部英文学科卒業。
早稲田大学名誉教授。『新編 日本の怪談』(角川ソフィア文庫)など
小泉八雲に関する翻訳を多く手掛ける他、
『てらこや教育が日本を変えるー鎌倉・早稲田大学発日本教育再生プロジェクト
「鎌倉てらこや」』(成文堂)など著作多数。
2003年、森下一氏ほか有志とNPO法人「鎌倉てらこや」を設立、理事長を務め、現在は同法人顧問。
中里 貴子
朗読家。元群馬テレビアナウンサー。
舞台朗読の第一人者である幸田弘子に師事し、
現在は共立女子大学及び、早稲田大学オープンカレッジやカルチャーセンターなどで講師を務める。
「NPO法人鎌倉てらこや」では、
子ども・大学生・大人の三世代が参加する「みんなで朗読」の活動で特別講師を務めている。
【お申込み】ご記入の上、
下記お申込み先までメールかファックスにてお申込みください。
氏名(複数氏名記入可)
ふりがな( )
大人【 】
ふりがな( )
子ども【 】
ふりがな( )
小学生未満の子ども【 】
自宅番号( )
携帯番号( )
FAX( )
メールアドレス( )
*締切:2024年 1月21日 (日) 17時 鎌倉てらこや事務局必着
*お申し込み NPO法人鎌倉てらこや事務局
FAX : 0467‐84‐974メール:info@kamakura-terakoya.net
*お問合わせ TEL : 0467‐84‐9746(平日の13時~17時)
*WEB:http://kamakura-terakoya.net