レポート

2014/08/07

本気de建長寺2014【1日目】


2014年度建長寺合宿開催!

<開催概要>

「本気de建長寺2014」(建長寺合宿)

  • 【開催日時・場所】2014年8月7日(木)~8月10日(日) 場所:臨済宗大本山建長寺
  • 【開催内容】坐禅、研修料理、法灯会などのお寺の生活体験、3日間を通しての企画「てらこやUTAGE」等
  • 【参加者】参加者/子ども110名 保護者約100名 スタッフ/学生約100名 大人約10名
  • 合計320名(参加者&スタッフ合計)

今年もこの季節がやってまいりました・・・そう!建長寺合宿です!
建長寺合宿から始まった鎌倉てらこや、その建長寺合宿も今回で12回目を迎えました。

今回の建長寺合宿のテーマは「共に、深く」「全員合宿」でした。

今までの人生で記憶に残っている感情やその時のことって覚えてる?
本気を出した時に残る感情ってどんな感情?
などの疑問をヒントに、
そこにいる仲間と共に、”記憶に残るような深い感情”を分かち合える合宿にしたい!
という想いからこの「共に、深く」というテーマを掲げました。

そしてそんなテーマに対して、今回の合宿が、
合宿に関わる一人ひとりが「自分が作った合宿なんだ!」と言えるような「全員合宿」になったとすれば、
そこには「共に、深く」が存在するのではないかと考えたのがこの2つのテーマのもとになった想いです。

朝・夜の坐禅や精進料理といったお寺の生活の時間、
3日目の夜のキャンプファイヤーを最高に楽しい時間にするために、
各班のメンバーがそれぞれ催し物を発表するという3日間通しで行う企画「てらこやUTAGE」といった時間からなる3泊4日を、
たくさんの友達やお兄さん・お姉さん達と一緒に過ごし、
全力で駆け抜けることが、この「本気de建長寺」であります。

ということで、これより
アツい「本気de建長寺2014」の4日間の模様を一挙公開させていただきます!

それでは宜しくお願いします!
タイムスケジュールは下の画像をご覧ください!

建長寺さんの総門前。今年も宜しくお願い致します!

合宿の主なタイムスケジュールはこちら!

8:45 受付開始

おはよう!次々と応真閣に荷物を持った子どもたちが集まってくるよ!

会って間もないのにもうこの様子!これからどんな4日間が待ってるのかな~♪

全員集合したら、開会式に備えてまずは学生リーダーのゆうきと子スタ(子どもスタッフ)からお寺での生活について話を聞きました!

まだ緊張気味の子もたくさんいましたがみんなしっかり話を聞いて準備万端!

10:00 開会式

叉手(しゃしゅ)も忘れずに静かに龍王殿(りゅうおうでん)へ移動した後は開会式です。

まずはみんなで和尚さん方といっしょにお経を読みました。
初めての子にとっては本当に貴重な体験です。

上江洲慎理事長、高井総長を初めとする和尚様方からもお話をいただき開会式は終了しました!

10:40 オリエンテーション

開会式の後はアイスブレイクタイムでもっと仲良くなろう♪

今回のアイスブレイクの内容は、、、
Be a マッチョマン!そして、ぴったんこカンカン!
名前だけではあまりワカラナイ!笑

そんなゲームをしてみんなで楽しく盛り上がりました!

どうやらTシャツに絵を描いている様子・・・どうなるのかな?

風船を詰めて、みんなでマッチョマンを作ろう!笑

11:40 昼食(お弁当)

オリエンテーションの後はお昼ご飯タイム!
お母さん手作りのお弁当で、午後の時間への準備はオッケー!?

みんなどんなことを話したのかなー?

すっかり仲良し!いっただきまーす!

12:15 企画開始

お昼の後は待ちに待った企画タイム!
「てらこやUTAGE」ではどんな発表をしてくれるのかな?

さっそく各班での話し合いがスタート!子どもたちからの意見もたくさん出ていました!

次々と意見がでるでる!!ちょっと覗いちゃうぞー!

どれどれ、、おっ!全部楽しそう!!

早速いい感じ!?お祭りモード!

この班は当日発表を行う法堂(はっとう)前へ下見へ…いい案は浮かんだかな?

14:50 お風呂

午後の企画の時間はおしまい!
これからは企画の時間ではなく徐々にお寺の生活の時間に変わっていきます。

その前にちょっと早めにお風呂と布団の準備を終わらせてしまおう!
「自分のことは自分でやる」
これが建長寺さんのルールだぞー!!

それではまずは子スタのみんな、よろしくおねがいします!

開会式前に続き、今度はお風呂のマナー講座!みんなばっちり聞いたかなー?

お風呂中失礼しまーす! 仲良くきれいにつかおうね!

この時間はみんな大忙し!
お風呂に入ってる班もあれば、そうじゃない班は布団を敷きます。
布団、シーツ、枕、、、きれいに敷けるかな??

布団が敷き終わった後には、楽しくなって学生とじゃれ合う子、
企画の話し合いを再び始める班など、いろんな班がありました。

毛布もしっかり♪

こちらは企画会議をしている模様、、テンションはMAX!笑

17:00 夕食(精進料理)

無事にお風呂と布団の準備を終えたみんなは、いよいよ夕食の時間へ。
お昼の雰囲気とは全く違い、お寺の生活の時間では、和尚さん方と真剣に修行に取り組みます。

  • ・いただきますの前、ごちそうさまの前にお経を読む
  • ・食べるときはできる限り正座で
  • ・目の前の食べ物(いのち)と真剣に向き合う為、おしゃべりはしない
  • ・器に盛られたいのちを残さずに食べるため、また食器を洗う手間を少なくするために洗鉢(せんぱつ:食事の最後にたくあんとお茶を使い自分の器をきれいにしてそのお茶とたくあんを食べてから食事を終える)をすること

などなどの普段の食事とは全く違う時間を過ごし、驚いてる子や学生もいるなか、ベテランの子どもたちは学生よりも堂々とこなしていました!

200人分並べられた食器。この後の光景が想像できますでしょうか。

1日目夜の精進料理は学生とお母さんチームの手作り!

和尚さんと

200人の、子どもたちと学生たちでお経を読みました。

そしてその後はいただきます!
お腹が減っていた子や学生は多く、おかわりステーションには長蛇の列ができていました!笑

18:00 法灯会

お腹いっぱいご飯を食べた後は「法灯会(ほうとうえ)」を行いました。

「法灯会」とは、今まで自分がしてしまった悪いことを紙に書き出し、
銅でできた鐘の中に入れて、和尚さんに燃やしていただくという儀式です。

静かな夜に、お経を唱えながら明るく燃える火を眺めて、
懺悔紙に書いたことを振り返ると少し心も楽になった気がします。

またこれから頑張ろう。
そんな時間が静かに過ぎていきました。

自分自身の行いを振り返り、悪いと思った行いを懺悔紙(さんげし)に書き出します。

みんなは入り口で受け取った燭台を持ち、龍王殿の周りをお経を唱えながらぐるぐると回ります。

19:10 坐禅

法灯会の後は、龍王殿で夜の「坐禅」が始まります。
ゆっくりと心を静めて、自分と向き合う時間です。

合宿最終日に和尚さんが、
坐禅の「坐」という字は、「人と人とが土の上にある」と書くが、
この「人」が表しているのは自分のことである。

つまり坐禅は自分が自分と向き合うということを意味しているんだよ。
とおっしゃっていました。

そんな意味がある坐禅、しかし1時間じっと座り続けることはなかなか大変でした。

そしてこれが1日目最後のプログラム。

そろそろおやすみの時間が近づいてきたぞー!

21:00 子ども就寝

明日の準備をして、パジャマに着替えて、歯を磨いて、遊んだせいでぐちゃぐちゃになった布団を直して・・・(笑)

ようやく就寝タイム!
盛りだくさんの1日目、どうだったかなー?

しっかり明日に備えて寝るんだぞー!

そんでもって明日の起床時間はなんと5時半!?
また明日も楽しい1日にしようね!

おやすみグッドナイト!

21:15 学生ミーティング

さてさて、学生の就寝時間はまだまだですよ!

統括の”ゆうき”(杉野)、表リーダーの”ゆーすけ”(大木)、裏方リーダーの”しん”(豊田)を中心としたコアメンバーと、和尚さんチーム、
子どもスタッフチーム、班で子どもたちとずっといっしょにいた表学生チーム、裏方チームなど、合宿に関わるみんなで、
1日目の振り返り&2日目の予定の確認を行いました。

特にみんなが意識していたのは、今回の合宿のテーマ「共に、深く」「全員合宿」
どうすれば子どもたちと一緒にそんな合宿を作っていけるのか。

全体ミーティングの後は各班に分かれてミーティングを行います。

まずは統括から、振り返りと明日の確認!

1日目からヘトヘトの表学生!みんなが真剣にミーティングに参加します。

班の学生たちも真剣に話し合います。時間で区切らないと、2時間、3時間話してしまうことも…

こちらはコアメンバーのミーティング。運営面での確認に念を入れます。

1日目は長い様であっと今に終わってしまいました。
とんでもないボリュームの合宿ですね!笑

さてさて、明日からの3日間も全力で頑張ろう!
それじゃあ学生チームも、
おやすみグッドナイト!!!

2日目に続く。。。