2024/05/11
放課後かまくらっ子やまさき「ONEPIECE」
こんにちは!
ひさびさのブログ!ゆうゆうです!
5/11の今日はなんと!1年くらいぶりに山﨑へ行ってきました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鎌倉てらこやでは、鎌倉市内の学童保育(公設公営/公設民営/NPO)や、
放課後かまくらっ子(鎌倉版放課後子どもプラン)へ、
大学生ボランティアの派遣を行っています。
子どもたちの日常の放課後に、
大学生のお兄さん・お姉さんが定期的に遊びに行くことで、
元気がありあまっている子どもたちや、
何をしていいかわからずにぼんやりしている子どもたちと、
最高に楽しい放課後の時間を過ごせるように活動を行っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日はある男の子と宝探しをして遊んだエピソードです!
きっかけは低学年のある男の子!
その子と会話をしているとふと
「ゆうゆうの名札テープ剥がしていい?」
と聞いてきました。
もちろん最初は「だめ〜」と断っていたのですが、
何度も断っているうちに、角度を変えて
「じゃあ隠すから探してみてよ!」
と宝探しを持ちかけてきました。
な〜るほど、そうきたか、
それならやってやろうじゃねえかああ!!
ということで、宝探しスタートです
まずはこちらが探す番
「どこかなどこかな〜」
と探し始めて15秒、、
その子がいきなり
「こっちの方だよ〜!」と声をかけてきました
ヒント出すの早えよ!!
ヒントのおかげで、あっさり見つけられました
そして今度はこちらが隠す番です
「ぜってえ見つけらんねえ場所に隠してやるよ!」
と意気込んで隠したのですが、、
なんと、
1分もかからず見破られてしまいました
悔しい!けど面白くなってきやがったぜええ!!
と、いうことで
その後も交代交代で隠し合い!
机の裏に、下駄箱の横、ぬいぐるみの背中、
いろんな場所に隠します
ですが、どれだけ上手く隠しても2.3分で見つかってしまいました!
しかし、何度目かの探す番!
これまでと違い、どれだけ探しても見つかりません
3回ほどヒントをもらってもまだわからず、、
仕方ない、悔しいけどギブアップ!!俺の負けだ!
ということで答え合わせ!
最後に男の子が隠した場所は、、
なんと、その子の服の裏側でした!
わかるわけねえだろー!!
ということで終わりを迎えた宝探しでした!
何度も何度も繰り返し行った宝探しは、
とっても盛り上がりました!
またやりたいな!!
それでは、またいつか!(またね)