2024/09/30
放課後かまくらっ子こしごえ㉖「数式とお出かけの日」
みなさんこんにちは!
新しいバイトを始めようか悩んでいるちがやです🍎🐛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鎌倉てらこやでは、鎌倉市内の学童保育(公設公営/公設民営/NPO)や、
放課後かまくらっ子(鎌倉版放課後子どもプラン)へ、
大学生ボランティアの派遣を行っています。
子どもたちの日常の放課後に、
大学生のお兄さん・お姉さんが定期的に遊びに行くことで、
元気がありあまっている子どもたちや、
何をしていいかわからずにぼんやりしている子どもたちと、
最高に楽しい放課後の時間を過ごせるように活動を行っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日も腰越の会館に遊びに行ってきましたー😊
今回は2本立て!
Ep.1
お部屋にいると横で進研ゼミを「わかんなーい!」と嫌がる女の子が
6+2-3=
のような数字が3つ出てくる計算の文章題でした
これは考えればわかるはず!もったいない!と思い
これできるよ!と声をかけて指を使いながら2人で頑張って式を作って答えを出して…
ちょっとずつ分かってきたのかゆっくりながらも解けるようになっていきました✏️
「これ終わったら一緒に遊ぼうね!」なんて約束をしながらᝰ✍️
そこに私が普段から遊んでいる5年生の男の子が「なにしてるのー?」と声をかけてきました
「計算問題してるの!」と言うと
自分から女の子に計算を教えてくれました✨
女の子もふむふむと聞いて解いています👂
普段は関わることの無いであろう2人が、てらこやと数式を通して繋がれた素敵な日でした😳
ちなみにちゃんと終わったあとトランプで遊びました🃏
Ep.2
今腰越では高学年の子たちと会館のみんなで遊ぶリレーと鬼ごっこの企画を考えています✊🏻
そして本日も企画のお話し合いをしてきました
どうやら企画の日は学校の校庭が使えないらしいということで近くの公園でやることに…
でも私は公園がどんなところか知らないし、子どもたちも公園のどの辺でできるか想像がつきませんでした
そこで会館の先生にお願いして一緒に下見に行くことに!!
今まで会館の中でしか遊んでいなかったので初のお出かけ(?)にウキウキの子ども達🐒
テンション爆アゲで公園へ🏞🏃
ここでやろう!低学年なら半周かな?など
ブランコで遊んじゃいながらも無事任務達成🫡
いつもお部屋遊んでいる子どもたちと、
ひろーい外で遊べる日がとーっても楽しみになりました🥰