2025/01/24
放課後かまくらっこ植木「学びの時間!?」
こんにちは!鎌女1年のことりです!
今日も植木の会館に行ってきました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鎌倉てらこやでは、鎌倉市内の学童保育(公設公営/公設民営/NPO)や、
放課後かまくらっ子(鎌倉版放課後子どもプラン)へ、
大学生ボランティアの派遣を行っています。
子どもたちの日常の放課後に、
大学生のお兄さん・お姉さんが定期的に遊びに行くことで、
元気がありあまっている子どもたちや、
何をしていいかわからずにぼんやりしている子どもたちと、
最高に楽しい放課後の時間を過ごせるように活動を行っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の植木では、3年生の女の子たち4人と遊びました!
最初によく遊んでた子とおしゃべりして、
その周りの子達とも一緒にお話するようになりました
初めは自己紹介をしながら、お互いのことを話す時間を過ごしていました。
女の子達はみんなiPadを持っていて、自分が作った学校の宿題を見せ合いながら一緒にお絵かきをしました。
そうしていたら、急に1人の女の子が自分の名前を手話で表してくれました!!!
私は大学で手話部に入っているので、手話知ってるの?とその子に話しかけてみることに
その子と一緒にお互いの名前を手話で紹介していたら、他の子も興味をもって集まってきました
子ども達の持っているiPadで指文字を調べながら、フルネームをみんなで覚えることができました!!
手話について少しだけ学ぶことができて、とても楽しい時間になりました