2025/01/20
放課後かまくらっ子にしかまくら㊱「みんなと最後の日
」
みなさんこんにちは!みづきです
今日も元気にしかまくらへ行ってきました
個人的なお話になりますが、にしかまへ活動に行く最後の日だったので、
ちょっぴり寂しい気持ちと、子どもたちと存分に遊ぶぞ~!というわくわくが混じった気持ちで活動に行ってきました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鎌倉てらこやでは、鎌倉市内の学童保育(公設公営/公設民営/NPO)や、
放課後かまくらっ子(鎌倉版放課後子どもプラン)へ、
大学生ボランティアの派遣を行っています。
子どもたちの日常の放課後に、
大学生のお兄さん・お姉さんが定期的に遊びに行くことで、
元気がありあまっている子どもたちや、
何をしていいかわからずにぼんやりしている子どもたちと、
最高に楽しい放課後の時間を過ごせるように活動を行っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会館に行くと、会う子どもたちみんなに
「みづき卒業なんでしょ〜!」「今日で最後なんだよねー!」と声をかけてもらい、
この子たちとお別れなのか…と4年間関わってきた子どもたちの姿を思い返して、じーんとしました
そんなこんなで、今日は色んな子どもたちと遊んだのですが、
外で鬼ごっこをしたことと、最後のお別れの挨拶をしたというお話をお届けしたいと思います
私が大学1年生のときから仲良くしていた女の子たち6人と鬼ごっこをしました!
この子たちは昔から鬼ごっこが大好きで、
一緒に何度も鬼ごっこをして遊んできました
いつも決まって私が鬼役になるので
「嫌だいやだ〜、私も逃げたい〜!」とその度に言って、
じゃんけんなどで鬼決めをしてきましたが、
今日はこのメンバーで鬼ごっこをするのも最後なので快く鬼役を引き受けました
鬼ごっこをしていてもなんだか感慨深く、
この子たちが1、2年生の頃はよく誰が鬼になるかで揉めたり、
タッチしたされてないで喧嘩していたことを思い出し、
大人になったな〜なんてしみじみと思いました
今では私が鬼役やだ〜と言うと
「じゃあじゃんけんにする?」とわがままを受け入れてくれたり、
ルールをきちんと守った上で楽しむことができるようになったりし、
ほんとにほんとに大人になりました!すごい!
そして、子どもたちは今回の鬼ごっこでは、
鬼の私とタッチ返しをすることが楽しいようで
子どもと一対一で見合ってタッチ返しをし合った時間がとっても愛おしく、
充実したものとなりました
外遊びが終わったあとは、お別れの挨拶を子どもたちみんなとする時間をいただき、
子どもたちと先生方から色紙と手作りの飾りをプレゼントいただきました!!
話しながら4年間を振り返り、子どもたちの顔をみたら寂しさが込み上げてきましたし、
大変お世話になった先生の涙に私ももらい泣きしました、、
あたたかな心を配ってくださる先生方と
素直な気持ちを伝えてくれる可愛い子どもたちのいる
ここにしかまくらの会館に毎週活動に行くことができて、
私は本当に幸せ者でした
にしかまくらこどもの家のみなさま、
沢山の楽しい思い出を本当にありがとうございました!!!
では、また!