2025/02/03
放課後かまくらっ子こしごえ㊸「全力ドッジボール試合
」
皆さんこんにちはー!
今年は節分が2/3じゃないよ~と子どもたちから教えて貰い、まじか!と驚きを隠せないフウカです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鎌倉てらこやでは、鎌倉市内の学童保育(公設公営/公設民営/NPO)や、
放課後かまくらっ子(鎌倉版放課後子どもプラン)へ、
大学生ボランティアの派遣を行っています。
子どもたちの日常の放課後に、
大学生のお兄さん・お姉さんが定期的に遊びに行くことで、
元気がありあまっている子どもたちや、
何をしていいかわからずにぼんやりしている子どもたちと、
最高に楽しい放課後の時間を過ごせるように活動を行っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は子どもたちと体動かして遊びたいな~なんて思いながら会館に行きました!
しばらく遊んでると、低学年の男の子たちがフウカもドッジボールやる?と声をかけてくれたんです!よっしゃきた‼︎やろう‼︎とドッジボールが始まりました♪
学年が上の男の子や女の子たちも入ってきて、学年・男女まぜまぜで力の強さでチーム分けをしました。審判役の先生が学年が偏ってる気がするんだけど..と言うと、いいよ!俺らも強いから!と。早くドッジボールしたい!という気持ちと強さへの自信を見られた瞬間でした!
腰越のドッジボールは子ども自身が以前ルールを作ったようで、私が今までにやった事のあるドッジボールと違っていてよく考えられてるなーと思いました笑
そして何よりちょー楽しい!!ボールキャッチ出来ると仲間を1人コート内に復活させられるんです。キャッチした時の盛り上がりが凄く大きかった..!
終了時間ギリギリのとき、私と相手チームの男の子1人になって、本気の1対1が始まりました!なんと!私の勝ちです笑笑
ボールが布の軽いものだったのもあって、めっちゃいいコントールでした‼︎
自分からも攻撃できたからこそ、子供たちも私と真剣勝負で挑んできてくれたのかなぁと思いました!