2025/05/21
放課後かまくらっ子おおふな⑭「憧れの委員会✨」
こんにちは!!鎌倉女子大学4年みたちゃんです👧🏻
ここ最近は肌寒い日が続いていますが、
そんな寒さに負けないおおふなの子どもたちと!!
今日も元気に遊んできました~!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鎌倉てらこやでは、鎌倉市内の学童保育(公設公営/公設民営/NPO)や、
放課後かまくらっ子(鎌倉版放課後子どもプラン)へ、大学生ボランティアの派遣を行っています。
子どもたちの日常の放課後に、大学生のお兄さん・お姉さんが定期的に遊びに行くことで、
元気がありあまっている子どもたちや、何をしていいかわからずにぼんやりしている子どもたちと、
最高に楽しい放課後の時間を過ごせるように活動を行っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は大学生の新入生がなんと9人も!!!!
みんなで会館へと足を運ぶと、さっそく子どもたちの声が聞こえてきました✌🏻
室内は何故かいつもと違う雰囲気が漂っていました、、
どうやら今日は、おおふな子ども会館での各委員会委員が集まる日!!!
みんな列になって並んで、前にある大きな長い机を見ています。
「おもちゃ委員会のみんなは前に来てください」
先生のアナウンスに、2~6年生の子どもたちが次々と前に現れます。
まだ委員会に所属できない一年生たちは、前に出てくるかっこいい
お兄さんお姉さんを憧れのまなざしで見つめます✨
「わたしも2年生になったら委員会に入るんだ!!」
そんな期待を胸に、私に話してくれた女の子。
来年は向こう側に立っているのかなぁ、、
一方、前に立つ各委員会の子どもたちは、各委員会メンバーの自己紹介と今年度の目標を発表してくれました。
各々個性豊かな自己紹介に、隣に座る一年生たちと思わず笑ってしまいました!!
今年度のおおふな子ども会館も、なんだか賑やかになりそうです🌼
また来週お会いしましょう~!!👋🏻