2025/05/25
2025年度みんなで朗読①「絵本を朗読してみよう!📚」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「大きな声で、ゆっくり、はっきりと相手に言葉を届けるように読んでみよう!」
てらこやの朗読活動の特徴は、朗読を聞くだけでなく、
自分で実際に声を出して、作品を読むこと。
さらに円覚寺というお寺をお借りして
小学生から大学生、保護者、おばあちゃんまで
他世代の方々が集まり、フラットに学べる
とても和やかで活気のある活動です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさん、こんにちは~
2025年度朗読担当者をします、大学4年になりました!たっつーです!
ついに、待ちに待った、2025年度の朗読の最初の活動が先週日曜日に開催されました~
その様子をお届けしますっ!
今回は円覚寺の龍隠庵さんをお借りしました。
天気も雨予報だったのがなんとか晴れて、気持ちよく外で活動することができました!
集合したらはじまりの会 Start!!
まずは発声練習!息を全部吐き出してから、
おなかに空気を貯めて、お腹から響く声を出す練習をします。
腹式呼吸は、大きな声を出すのにかかせません
そして今月のmy朗読はわたくし、たっつーがロシアの昔話「悪魔をだましたイワン」を発表しました。
めちゃくちゃ緊張したけどたのしかったぁ!
そのあとは、班に分かれて…絵本クイズ!!
「かいじゅうたちのいるところ」
「すてきな三にんぐみ」
「くまさぶろう」
「そらいろのたね」
の4つから出題📖
みなさんも一度は聞いたことのある作品がひとつはあるでしょう!
知ってる絵本から知らない絵本まで、班のみんなで話し合いながら想像して考えました
答えは~~~2番!!
正解した班でイエーーーーイ!!!
次はクイズに出てきた絵本を班ごとに読んでみる!
話し合いの中で、いろんなアイデアがみんなから出てきていて、
これぞ、朗読!って感じがしました
それぞれ読みたいところを決めたら、読んでみよう!
涼しい木の下で、
はたまたお寺の景色を見ながら、新鮮な気分で、
気持ちよさそう~~~♪
そして今日の成果を、ミニ発表会で発表してみた!?
班ごとに個性があって見ごたえ、聴きごたえがありました
朗読がはじめてな人も、経験者も一生懸命に読んでいて、みんなすごい!!!
最後には住職さんのお話と般若心経もしっかり読んで、
今日は1日ありがとうございました!
今月の活動はこれにて終わりです~
参加してくれて、ありがとうございました!
来月の活動もよろしくお願いします
初めての方のご参加もお待ちしてます☆☆
それではまたお会いしましょう!
(みんなで~)朗読~~~!!!!