レポート

2025/06/22

てらネット部活動報告⑤「てらこやちば編~中央区のことみんな知ってる!?👀✨~」

みなさんこんにちは!
鎌倉てらこや3年のゆっきーです🌱

今回はゆっきーと、1年生と『うた』と『しょうたろう』の3人で、
てらこやちばの活動に参加させて頂きました!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「てらこや」は地域総がかりの教育プロジェクトです。

地域の歴史・自然・文化と多様な人財の力を活かし、
子どもたちに感動体験とよき人との出会いを届けています。

全国てらこやネットワークは、日本各地の「てらこや」が力をあわせ、
地域の力で子どもたちを育てる場を日本全国に広げています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

千葉県千葉市中央区で活動している「てらこやちば」の中うぉーきんぐの活動に鎌倉てらこやから3名参加させていただきました!!

てらこやちばのみなさま毎度ありがとうございます!!🌱

💡中うぉーきんぐとは?💡
中うおーきんぐはてらちばの拠点である中央区全体を使ったウォークラリー企画です!!
子どもと一緒に中央区の様々なお店や施設を巡り、
たくさんのミッションを協力しながら攻略していく、
とっつっても楽しいドキドキわくわくのウォークラリーです!!

活動に参加した1年生のエピソードを紹介します!

~うたのエピソード~

こんにちは!初ブログにわくわくしてる1年生のうたです🌼

私にとって初参加のてらネット、中うぉーきんぐでのベストエピソードを紹介します!

隊での自己紹介のときには、たくさんの初めて会う人を前になかなか自分からお話しできなかった小1の女の子👧🏻

同じく全員が初めましての私、この一日で絶対に仲良くなってやるぞ!と決意🔥

色々なことに興味津々な女の子、他の子とも協力しながら次々とミッションをクリア✨

隊員全員が女子だったこともあり、お昼ご飯の頃にはすっかりニコニコでみんなとおしゃべりしていました🫣

「たまごサンド作ってもらったんだ〜🎶」

と嬉しそうにお弁当を見せてくれて、私まで嬉しくなっちゃいました!

ラストスパート、小6の子も混ざって霧吹きで水を掛け合い、ダッシュしながらのゴール!!✨✨

長時間の移動と暑さで体調、体力面が心配でしたが、
ゴール後も体育館できらっきらの笑顔で元気に駆け回る女の子の姿があり、
一日楽しんでくれたのが伝わってきてとっても嬉しかったです!

初めてのてらネット、てらこやちばでの活動で緊張もありましたが、
子どもはもちろん学生のみなさんのアットホームな雰囲気があり全力で楽しむことができました!!🌟

てらこやちばの皆さまありがとうございました!

~しょうたろうのエピソード~

小3の女の子と、小2•小5の男の子が同じ班でした!

全員が中ウォーキング初参加だったので、みんなで考えながら全力で楽しみたい!
という意気込みで中ウォーキングが始まりました!

始まった最初は、みんな話をする時の声が小さくて、少し緊張している様子でしたが、
みんなでミッションをクリアしてくうちに少しずつ打ち解けることができました!

そして公園に寄ったとき、小5の男の子がなにやら班に配られた霧吹きを熱心に観察している様子…👀

何をしてるんだろう??と思った瞬間!
僕の顔にぶしゃーーっと水が飛んできました!!

すると男の子は目をキラキラさせて
「霧吹きをさかさまに持って、先っぽのキャップを取るとめっっちゃ遠くに飛ぶ!!!」
と笑顔で発見を教えてくれたんです!

みんなでその発見を教えてもらうと、
そのときから僕の班にあった2つの霧吹きは水鉄砲へ姿を変えました🔫

そこから水鉄砲を使って班全員で全力の水遊びが始まりました!

みんなで地面に水で絵を描いたり

僕は水鉄砲で顔に集中攻撃をされました!!

みんなミッションを忘れて最後まで水遊びに没頭しました!

暑い夏の日にみんなで全力の水遊びが出来てとっても楽しかったです!!

てらこやちばの皆さまありがとうございました!