2025/07/02
放課後かまくらっ子おおふな㉒「ダンゴムシの謎🧐」
こんにちは!☀️
明治学院大学1年のうたです🌼
なんと約2ヶ月ぶりのおおふな!!!
そんな待ちに待った日のエピソードです!🙌🏻
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鎌倉てらこやでは、鎌倉市内の学童保育(公設公営/公設民営/NPO)や、
放課後かまくらっ子(鎌倉版放課後子どもプラン)へ、
大学生ボランティアの派遣を行っています。
子どもたちの日常の放課後に、
大学生のお兄さん・お姉さんが定期的に遊びに行くことで、
元気がありあまっている子どもたちや、
何をしていいかわからずにぼんやりしている子どもたちと、
最高に楽しい放課後の時間を過ごせるように活動を行っています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久しぶりのおおふなは、ドッジボールからスタートしました🔥
1年生たちのグループに混ざってわいわいやっていると、
「ダンゴムシ集めよー!」
と誘ってくれる男の子が👀
ドッジボールが落ち着いたタイミングで、声をかけてみることに!
「なんでダンゴムシ集めてるのー?」
と聞いてみても、首を傾げる男の子。
「ここのフラフープにいれるから、逃げないように見張ってて!」
と、どうやらとにかくダンゴムシを集めたいようです笑
でもとりあえず一緒に集めてみよう!と草むらをかき分けてみたり、
日陰や土の近くを重点的に探してみたり、、🔍
気づいたら男の子の手の中には10匹ほどのダンゴムシたちが!!!😵
フラフープのなかにダンゴムシを閉じ込め、満足げな男の子笑
結局なぜあんなにダンゴムシを集めていたのかは謎のまま、、🌀
次行った時にはとことん聞いてみちゃおう!と楽しみが増えました🎶
せっかくなら他の虫を探したりもしたいなぁ💭
約2ヶ月ぶりのおおふな、再会を喜んでくれたいつも遊んでいた子や新しく関われた子がいて、
おおふなの雰囲気ってすてきだー!と改めて思いました💓💓
それではまた!!🙌🏻