2017/08/06
2017年度 本気de建長寺合宿【1日目】
2017年度 本気de建長寺合宿
「We are hero! てらこや〜〜〜MAX★!!」1日目
こんにちは!
2017年度本気de建長寺合宿統括の鎌倉女子大学3年の谷藤みさきです。
8月6日(日)~9日(水)の4日間、臨済宗建長寺派大本山 建長寺さんにて、今年でなんと15回目となる
「本気de建長寺合宿!!」を開催させていただきました!
建長寺合宿は、子どもと学生が非日常空間の中で共同生活を行い、
合宿に関わる全ての人と本気で向き合う3泊4日の合宿です。
今年の参加人数は子ども102人、学生100人超え、またOBOG・大人の方々も含め総勢300人以上!今年は子どもも学生も合宿はじめましての参加者が半数以上の合宿となりました。
今回の合宿のテーマは“感情の共鳴”ということで、4泊5日さまざまな感情の共鳴が見られました。
それではさっそく、4日間の様子を思い出のつまった写真と共にお伝えしたいと思います!
それでは、合宿1日目☆ スタート!!!
おはよ~!
みんな大きな荷物をもって、ドキドキ・ワクワクしながら
元気よく建長寺の門をくぐり、受付していきます
受付が済んだら、たくさんのお兄さん・お姉さんが待つ
応真閣へ移動!
10班にわかれて4日間いっしょにすごします!
よろしくね!
全員そろったら、ここで子どもスタッフを紹介します
子どもスタッフ(子スタ)はみんなの手本となり、
この合宿をささえてくれる子スタチームなのです!
子スタチームよろしくね☆
そしてこの4日間お寺で過ごすにあたって、みんなに守ってほしいことを
お寺担当のらなちゃんが和尚さんたちといっしょに教えてくれます!
お寺のマナー講座!!
マナー講座が終わったら、龍王殿に場所を変えて開会式へ!
大きな太鼓の音と一緒にお経を唱えながら、開会式が始まりました。
慣れない正座と緊張感の中みんな姿勢を正し、
吉田管長さまのお話をお伺いさせていただきました。
上江洲理事長のお話もみんなでしっかり聞きます。
最後はみなさんで5~10分程度の坐禅を行いました。
和尚さんから、坐禅の組み方や意味についてお話ししてもらいました
開会式が終わったら、
表リーダー(企画担当)のりゅーいちにバトンターッチ★
企画に入る前に、まずはアイスブレイクで班のみんなと仲良くなろう!
アイスブレイクは風船リフティング!
班で輪になって手をつなぎます。風船を落とさないようにリフティングし、
いちばん長く続いた班の勝ち!
よーい、スタート!
お互いに名前を呼び合いながら、協力することで班の仲もふかまってきたかな?
たくさん体を動かしてお腹が空いてきたら、
おひるごはんだー!
みんなで手を合わせていただきまーーす!
おうちから持ってきたお弁当を班のみんなで食べます!
裏方チームもごはん食べてエネルギーチャージ!
”うらかた~C~”
食べ終わったら、いよいよ企画の時間です!
今年の企画は・・・・ずばり!!
「てらこや仮装大賞★!」
てらこや仮装大賞とは、班で一つお題を決めて、お題にそった仮装をして
3日目にみんなの前で発表します!
(香取慎吾と欽ちゃんの仮装大賞をてらこやバージョンにした感じです笑)
発表時間は5分!
と言われても、想像しずらいと思うので
さっそく子スタチームがお手本を見せてくれます!
子スタチーム、お願いします!!
お題は「ボーリング」
投げる人・ボール・ボーリングのピンに分かれて、表現したんだね!
こんな感じで班で一つの作品を作り上げるのです!
子スタチームありがとう!
さて企画にうつる前に、、、1つ忘れてたことが
今年のかけ声聞いてなかったよね?!
りゅーいち!みんなに伝授たのんだ!
子スタチームも一緒にやってくれます☆
”We are HERO~!”
”て~”
”ら~~”
”こ~~~”
”や~~~~”
”まーっくすっっっ(MAX)!!”
掛け声もわかったし、お手本を見せてもらったところで
さっそく班内で話し合って、お題を決めていこう!
明日は買い出しに行くから、決めないと時間がないぞ〜
どの班もたくさん案がでてるね!その中から1つに決めるのも難しいね
実際、当日発表する舞台に見学した班も
発表のテーマが決まってきたところで、本日の企画終了~
企画が終わったら、おふろの時間!
その前に、子スタチームからお風呂のマナー講座を教えてくれます!
ブルゾンあおい with K(子スタチーム)、よろしく!
お風呂での使い方、みんなわかってくれたかな?
気持ちよく入るために守ろうね!
ではさっそく、順番にお風呂へ入ろう!
それと同時に順番がまだまわってこない班はおふとんをしこう!
布団、シーツ、枕、、、きれいに敷けたかな?
敷き終わったあとは、楽しくなってきて学生とじゃれ合う子ども♪
子どもたちの元気に学生も負けてしまいます(笑)
お風呂とお布団敷きを終えた後は応具堂へ
次は、よるごはん!
夜は研修料理という、お肉やお魚を使わない料理を食べます。
和尚さんの後に続いて、ご飯の前のお経をみんなでとなえ、生飯(さば)を取ってから、
いただきます!
ごはんをいただくときは、正座で音を立てないように静かに食べます。
食べ終わったら、洗鉢(せんぱつ)にも挑戦します。
洗鉢は自分の食べたお皿にお茶をそそぎ、たくあんをつかって食べ残しのないよう
きれいに洗います。これも修行のひとつ。
そしてお皿を洗ったお茶も最後まで飲み干します。
いただいた命を残さず食べること、洗い物する人への思いやりのために
大切なことなのです。
食べた後のお経をとなえて、ごちそうさまでした!
ご飯を食べた後は、「法灯会」
“法灯会”とは、今まで自分がしてしまった悪いことを紙に書いて、
和尚さんに燃やしていただくという儀式です。
自分自身のこれまでの行いをふりかえり、
悪いと思った行いを懺悔紙(さんげし)に書き出します。
みんなは入り口で受けとった燭台(しょくだい)を持ち、
龍王殿の周りをお経をとなえながらぐるぐるとまわります。
法灯会の後は、龍王殿で夜の「坐禅」
ゆっくりと心を静めて、自分と向き合う時間です。
ごはん食べて、法灯会からの1時間じっと座り続けるのはなかなか大変でした。
みんな最後までよくがんばりました!
静かに応真閣へ戻るまでがお寺の時間です。
さっ明日の準備して、歯磨きして、寝る準備だー!
早く寝ないと、明日の起床時間は5時半だよ!?
明日も楽しい1日にしようね!
おやすみ〜〜〜☆
1日目終了
2日目へつづく。。。