レポート

2015/08/25

2015年度「妙本寺☆パラダイス」2日目

一日目は本番で何をどうやってみんなで描くのか、作戦タイムだったり、おためしペインティングで,考えながら、試しながら決めました!
二日目はついに本番となる「ペインティングタイム」!!!みんなはどんな風に描くのかな??

それでは二日目の様子を引き続き写真で振り返っていきましょー

8月25日【2日目】
・子どもたち起床

みんなおはよう~まだまだ眠いけど今日は合宿最終日、頑張っていこう~
・朝のお勤め

起きて支度してすぐ朝のお勤めです。眠い目をこすりながらもしっかりとお経を読みました!!
・掃除

掃除もお寺での修行体験の一つです。みんなでてきぱきとしっかり行いました。
・朝食(研修料理)

部屋の中に入った瞬間からすでにとってもいい匂いがしていました!!温かみのあるご飯で美味しかったです!!!

目の前の料理にそれぞれが向き合っていて静かな時間でした。

おかゆが初めての子もいて苦労して食べているようでしたが、こうやって時間をかけながらもきれいに食べてくれました。
・作戦タイム②

本番前最後の作戦タイム!!徐々にそれぞれ形になりつつあります!!!

こちらも最後のお試しペインティング!!さあ本番はどんな感じに行くか決まったかな??
・昼食

・ペインティングタイム!!

これから待ちに待ったペインティングタイム!!

みんな準備はOKかな!?!?

どんなものができるのかな……

ダンボールで型をとったりー??

自分の体の一部を使ったりー??

こんな風に道具を使ったりー??

みんな自由に思い思いに描いてます!!

これはクジラかな!?!?みんなドロドロ!!(笑)

出来た作品とハイチーズ!!

最後はみんなで~?? 妙本寺~~パラダイス~~~
・閉会式

今回の合宿は妙本寺の和尚さんである片野上人にご協力いただきました。

一日目の夜にみんなが作ったお守りも一人づつ配られました。
みんなどんな願い事を書いたのかな??

~おわりに~
今回の「妙本寺☆パラダイス」は、日頃お世話になっている子ども会館の子ども達に、非日常体験チャレンジができる「てらこや合宿」を、子ども達に提供したい!!という思いで開催しました。
そこで子ども達が自ら考えチャレンジすることの出来る場を企画、お寺の修行体験、それぞれの場で作っていくことを心掛けました。
企画の「てらこやペインティング」では、ただ企画をやらせるのではなく子ども達の「やりたい」を尊重し、子ども達の「これやりたい!!」「あれやりたい!!」が溢れ出してくるような環境づくりを心がけました。
お寺の修行体験(研修料理、お勤め、掃除)では、こちら側で決めたルールを子ども達に押し付けるだけではなく子ども達が自ら考えて自分からお寺の修行に取り組める、子ども達が「これって大事だよね!!」「これがんばってみよう!!」と思えるような環境づくりを心がけました。
合宿当日、企画では子ども達の「やりたい」が溢れ出し、一番の盛り上がりポイントのペインティングタイムでは、ペンキでドロドロになった子ども達のとても楽しそうな表情を見ることができました。また、ペインティングタイムに参加しないことを自分で決めた子からも、合宿を通して生き生きとした表情見ることができました。
お寺の修行体験では、子ども達は一人ひとりが自分のできる精一杯の頑張りを取り組めていたと思います。
ただ気になる点があり、ほとんどの子ども達が初めての精進料理から黙々と食べていたのを見て感じたのですが、合宿中もしかしたら、子ども達は「なぜ守らなければならないのか」という理解もなしに、ルールを押し付けられる形で守っていたように感じることもできました。ただ何となくルールだから守るのではなく、なぜ守らなければいけないのかという理解の上にルールを守るということが大事だと思います。
子どもたちがいかにルールを自分で考えて守れるような環境を作っていくか、今後も「てらこや」として日常的に活動を行っていくにしたがって考えなければいけないことだと感じました。
第一回目の合宿だったにも関わらず子ども会館から多くの子ども達にご参加いただいて、このような合宿を作り上げられたことをとても嬉しく思っています。
また、この合宿を開催できましたのは比企谷妙本寺早水貫首、片野上人をはじめとする和尚様方々、鎌倉市青少年課の職員の方々、岩瀬子ども会館、大船子ども会館、梶原あそび基地、関谷子どもの家、富士塚子ども会館、山崎子ども会館、の支援員の方々、保護者様の方々、多くの皆さまのご協力があってのものです。本当にありがとうございました。

2015年度「妙本寺☆パラダイス」統括 明治学院大学三年豊田晋



妙本寺~~~パラダイス~~~!!!!