レポート

2016/09/21

関谷子どもの家⑳&岩瀬子ども会館⑰&大船子ども会館⑬「秋学期が、始まった。」

こんにちは!明治学院大学2年のこうたろうです!

9月21日水曜日
今日も岩瀬・大船・関谷、3つの子ども会館に行ってきました!

岩瀬子ども会館では、おままごとやコマ回し、鬼ごっこをして遊びました!

大船子ども会館では運動会に向けてダンスをしたり、アメリカンドッヂボールをしたりサッカーをしたりしました!

20160921_convert_20160928111830

今日は、関谷子ども会館の様子をお伝えします!!
この髪の毛は・・・?

 

もう9月も半ばを過ぎ、てらこやの大学生たちもそろそろ秋学期が始まる頃です。
秋学期からも水曜日は岩瀬・大船・関谷3つの会館が活動をします!!

そして今日は3つの会館合わせて18人の学生が参加し、関谷子どもの家へも7人で行ってきました!

やっぱり学生の人数が多いといつもよりももっと遊びが充実しますね!

様々な学年が混じって大人数で遊ぶのは関谷の良さだと思うのですが、今日は学生が多くいて散らばっていたぶん、各地で様々な遊びが繰り広げられていました。
また、普段はどうしても関わることが少なくなってしまう子どもともお互いに積極的に関わっていくチャンスも増えるのです!

将棋での真剣勝負をしたり、鳥の図鑑を開いて説明してくれたり、初めて塗り絵以外の遊びに誘ってくれたり・・・!!
活動後の学生での振り返りでは、様々な子どもたちの普段とは違った様子を聞くことが出来ました。

やはり子どもたち一人ひとりとの関わりで初めて知れることはたくさんあるのだと改めて思いました。

20160921_convert_20160928111830

そしてこの写真は大学1年のとよ!
この素敵な髪形は子どもの家の小2の女の子にセットしてもらったものです!

とよは夏休みからここ数週間連続で関谷での活動に参加してくれていて、前回までもその子と髪型について話していたそうです。
そこで今週もやってきたとよに、家でも練習してきたこの髪形を披露してくれたのです。

こうやって前回の関わりから過ごした今週の時間はお互いにとってすごく楽しかったんじゃないかな!

子どもたちが好きなものを話してくれたり、それを一緒に取り組むような関係をつくるのって
実はそんなに簡単なことではないんですよね。
こうやって毎週子どもたちと関われるのが子ども会館の魅力であると思います。

とよも、これからもより多くの子どもたちと関わっていきたい!と話してくれました!!

子どもたち一人ひとりと深く向き合うこと
継続的な関わりから育まれる信頼関係

子ども会館の活動をしていくうえで僕たちが大切にしていきたいことを改めて感じることの出来た活動となりました。

大学生は秋学期から履修が変わったりする関係で、9月から子ども会館に参加する学生もいると思います。今日も二人の大学一年生が子ども会館の活動に初めて参加してくれました!

様々な学生と子どもたちの出会いがこれからも楽しみです!
水曜日盛り上げていきましょー!!

 

「子ども会館☆パラダイス」
鎌倉市内の6カ所の子ども会館(学童保育施設)に学生がお邪魔して、「子どもたちの放課後を最高に楽しくしよう!」という思いで活動しています。様々な子どもが集まる子ども会館には指導員の先生方もいらっしゃいますが、そこに学生が子どもの輪の中に入って全力で子どもたちと向き合っています。その他にも鎌倉てらこやでは様々な事業を行っています!鎌倉てらこやについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓↓
鎌倉てらこやHP:https://kamakura-terakoya.net/wp/event/ceramic/
TEL:0467-84-9746 e-mail:info@localhost