レポート

2021/05/30

鎌倉てらこや みんなで朗読①「みんなで『ともだちや』🦊」

みなさまこんにちは〜!明治学院大学4年のあみかです!
今年度もついに!待ちに待った!みんなで朗読の活動始まりました!
やっとみんなに会えて、元気な顔が見られて嬉しかったよ〜😄

__________________________________________________________

「大きな声で、ゆっくりと、相手に言葉を届けるように読んでみよう!」

てらこやの朗読活動の特徴は、朗読を聞くだけでなく、
自分で実際に声を出して、作品を読むこと。

小学生から大学生、保護者、おばあちゃんまで、他世代の方々が集まり、
フラットに学べることです。とても和やかで活気のある活動です。

__________________________________________________________

今回はオンラインでの開催となりました!
今年度の朗読のテーマは、、、「友達」です!
友達に関する作品に、1年間かけて取り組んでいきます!

今月取り組んだのは『ともだちや』という作品です。私は小さい頃に読んだことがありました〜😚

班ごとに、『ともだちや』を通して、
「友達ってどんな存在なのかな」
「この登場人物の気持ちってこう変わっていったのかな」
「それを表現するためにはこう読んだらいいんじゃないかな」と
考えてお話ししたり、実際に読んでみたりしました!

それぞれの班で、主人公のキツネの気持ちの変化について考えてみたり、
登場人物の年齢や背景について考えてみたり、そもそも友達ってなんだろうって考えたり。
ぱっと読めてわかりやすい絵本ではありますが、
ひとつひとつを考えていくととても奥が深い作品だなあと思いました。

オンラインでのグループワークの時間はあっという間で、どの班も読み足りない感がありました。
『ともだちや』は、主人公のキツネの気持ちの変化がとってもおもしろい作品なんです!

他の班のキツネの表現、朗読も聴きたい~!
次回がもう楽しみです!

今日の活動で、私と同じ班だったのは、朗読に来て4年目の女の子。
すらすらと読める子なのですが、今日は久しぶりだったからか、
班が去年と変わったからなのか、いつもより緊張している様子でした。

でも、今日は緊張をほぐしてもっと仲良くなれたらいいな、
班で馴染めたらいいなと思って、おしゃべりもたくさんしました。

その中で、私が「○○って読むの上手だよね。すらすらはっきり読めてて。」と声をかけると、
その子が「去年の発表会のときに鍛えられたからね〜。だから読める。」と、
ポロっと言ってくれました。

去年の経験が、今のその子の「読める!」という自信につながったのかな、
って想像すると、とっても嬉しいです。

こんなふうに、今年もみんなで朗読を楽しんで、
少しでも子どもたちの自信に繋がったり、
思い出に残るような活動になったらいいな!

久しぶりでしたが、朗読って本当に楽しい活動だなあと思いました!
作品に向き合って読み方を考えるのもそうですし、
子どもたちと一緒に朗読を作り上げていくのを想像すると、とってもわくわくします!
今年度も発表会まで駆け抜けたいと思います!

最後に集合写真、「ともだち」「や〜!!!」

主人公のキツネポーズ🦊

それではまた来月!!!