レポート

2022/01/27

平日てらハウス⑲⑳ 「たこたこ上がれ❗️🪁」

こんにちは!
今回ブログを担当するのは3年のふうかです!
🌸よろしくお願いします!✨

今週1回目の活動(1/24)は、1月ということで凧揚げをやりました‼️
最近平てらで流行っている
「作って遊んでみようシリーズ」です😆←(勝手に命名しました😂)

ポリ袋やストローなど材料を持っていざ公園へ!🏃‍♂️
作り方を調べながらやってみましたが、意外と難しい…。

どんな形にしよう?どうやってストローを繋げたらいいかな?と
みんな工夫しながらオリジナルの凧を作りました!🪁

最初に完成した私が飛ばしてみると…全然飛ばない😂💦
改良しては飛ばしてみるを繰り返していました。

それを見ていた男の子、
最初はどうやって作ったらいいか分からずあまり進んでいませんでしたが、
私や他の学生の凧を見て、「ここを糸で繋げればいいんじゃない!?」とひらめきます✨

そして飛ばしてみると…この日1番高く飛びました!!
天高くとまでは行きませんでしたが、
みんな「飛んでる!」「すごい!」と叫ぶほど大喜びでした!😆

その後男の子は、私にも「ふうかもここに糸付ければいいんだよ!」と、
糸の付け方を熱心に教えてくれました!☺️

作り方の説明に囚われ過ぎず自由に作ってみると、
自分の作品に愛着が湧くし、
子どもならではの発想も生まれて楽しいなぁと思いました!☀️

 

続いて、今週2回目(1/27)の活動は…
公園に行くと、キャッチボールをしているお兄さん達を発見!😳

ちょうどグローブをたくさん持ってきていたので、
私たちもやろう!と誘うと、
子どもたちは「やったことないからなぁ…」と言いながらもやってみてくれました!

1人の男の子は、どうしたらうまくなるかな?と
一生懸命練習しますが、
もう1人の男の子は色んな場所から投げるのが楽しくてパスがそこで止まってしまいます。

そして、ついにちゃんと練習したい男の子が
「自分の位置でちゃんとやってよ!」と怒ってしまいました。

どちらも間違っていないのに、楽しい!と思う場所が
少し違うだけでなんだか険悪なムードに…😰
一緒に遊ぶって当たり前なことのようで意外と難しいんだなと感じました。

その後、キャッチボールをやめた男の子は
学生と2人でお散歩に行くことにしました!

目的地も決めず何となく歩いていると…神社を発見‼️

 

120段もある階段を登ったそうで、
帰ってきてから私に自慢げに話してくれました!

「私も今度行ってみたい!」と言うと、
「120段も登れるの?😙」と言われてしまいました😂
子どものパワーに負けずまだまだ頑張らねば😂💪

今回の男の子たちは、少しぶつかってしまう場面もありました。
それぞれ楽しいことをするのももちろん大切だけど、
それぞれの楽しいが重なるともっと楽しいと思うので、
そう感じてもらえるような関わりをしていきたいと思いました!😊

それでは、またブログでお会いしましょう!👋