レポート

2024/08/08

カムバック建長寺!!本気de建長寺2024~1日目~

みなさんこんにちは!!
大変お待たせいたしました!!!
カムバックして2回目の本気de建長寺2024でございます!!👏👏

今年度のブログは、今回の本気de建長寺の学生統括を務めました、
神奈川大学3年、マンガ大好き窪田彪吾(くぼたひょうご)が書かせていただきます。

このブログでは今回の本気de建長寺の当日の様子を
お届けしたいと思っています!

今回の本気de建長寺のテーマは「信じきる」です。
学生と子どもたちが本気で向き合い続け、お互いを信じきれる関係を目指し、
本気の楽しさを一緒に追及できたらいいなと思いこのテーマにしました!

他の誰でもない、建長寺で共にいるその子とその学生だからこその、
気づき、考えられる何かや、想いのぶつかり合い、
その中でお互いを信じきれる関係になっていく。
そこには1人では見ることのできなかった景色、得られなかった体験、
そして本気の楽しさがあったのなら最高の3日間ですよね!
そんな最高な3日間や、自分のことを丸ごと信じきってくれる人がいたという
思い出を届けられたのなら、その子にとって心の片隅に残り続ける心の居場所になるのではないか、
なってくれたらいいなあとそんな思いを込めたテーマとなっております!

さっそく1日目を見ていこうと思います^^

~1日目のラインナップ~
【子ども受付】
【はじまりの会】
【開会式・坐禅】
【企画スタート】
【昼食】
【企画】
【入浴】
【夕食(研修料理)】
【法灯会】
【坐禅】
【お寺時間振り返り】
【就寝】

8月8日(木)1日目

8:45
【子ども受付】
おはよう~!!
暑いね!!でもいい天気!!

緊張?ワクワク?

親子で素敵な笑顔📸💕

9:30
【はじまりの会】
みんなおはよう!
ついに建長寺始まるね!!



あれ?みんな、ここは”どこ”かな??
そう!ここは建長寺!!お寺です!!!
お寺には実は守ってほしいマナーがいっぱいあるんだ!!
そのマナーを子スタ(子どもスタッフ)がマナー講座で教えてくれるよ!!

劇は大盛り上がり!!
みんなでお寺のマナーを確認できました!

10:00
【開会式・坐禅】
さっきの始まりの会とは変わってピリッとした雰囲気の中、
開会式を行いました。


建長寺初めての子、何回も来ている子、
コロナの影響もありお泊りをしたことない子。
それぞれがそれぞれのいろんな思いを持ってついに始まります!!

和尚さんからのあいさつの後、
和尚さんから坐禅について教えていただき初めての坐禅をしました!!

初めての坐禅😑💭
一所懸命な姿がたくさん見られました!!

11:10
【企画スタート】
ついに企画だよー!
まずはアイスブレイク!!
なにするの、、、?

今回は、、、、、、、、、

人漢字ーー!!!!

班でお題の漢字を作り班長に上から見て当ててもらうゲームをしました!

おお!これはわかりやすい!!
これは「山」ですね?😏

お次の班は、、
これは「白」かな??‎🤍

班みんなで力を合わせてすごく楽しかったです!

12:35
【昼食】
アイスブレイクしたところでお腹すいたー!
ご飯を食べよう!!🍚

わあ!それ美味しそうだね!
みんなで仲良く話しながら最初のご飯をいただきました😋
班のみんなで集合写真📸

13:00
【企画】
ご飯も食べてエネルギー満タン!!🌟
さあさあ!ついに今年の企画発表!!
今年の企画は〜〜?!?!

築け!僕らの理想郷!!!!✨🏰

今年は”班で1つ”のでっかい城を作ります!!
それを最後ひとつのところに集めてすげぇ建国式をしよう!!
城作り、国作り、夢作り!!!

さあ城作りとなればまずは設計図!
どんな城をみんなで作ろうかな〜?

構想中💭

と思ったら綱引き勃発💥

これは何してるの?!被りたくなるけども🤣

どんな設計図になったか中間発表〜〜

ふむふむ、、、みんなアイディアが素晴らしい👏🤔
水の都みたいな城を考えている班もいて
うわー!涼しそーーーーー🎐
とか思ってみてました笑

さあ明日はどんな風にして形にしていくか、、!
楽しみだあ!!!

15:00
【入浴】
いつもよりきっとはやめだけどお風呂の時間だよ〜
お風呂以外の人は布団を敷こう!!

一面お布団!遊びたくなっちゃうよね!笑

もう寝れちゃうね!でもまだ寝ないよお!!😴

16:55
【夕食(研修料理)】
ついに初めての建長寺さんでのご飯、研修料理の時間だよ🙏
まずは静かに音を立てずに一生懸命食べてみよう👀
食前と食後にお経を唱えるよ。

それではいただきます🙏

おかわりするときも合掌🙏

音を立てないってむずかしいね、、
静かな空間で食べているからこそ
普段聞こえない音に僕自身も気づきました。

全てに人に感謝してごちそうさまでした🙏

18:20
【法灯会】
そのままお次は法灯会です。
普段やっちゃったなーとか、
こんなことしちゃいましたごめんなさい!
といった行いを懺悔紙に書いて、燃やしてもらい供養して
また明日から清らかな心で生きていく、そんな儀式です。

19:40
【坐禅】
1日目最後の坐禅の時間。
集中し、心を落ち着かせてまた1歩頑張る姿が見られました。

20:25
【お寺時間振り返り】
研修料理、法灯絵、坐禅で気づいたことや次はこうしてみよう!
といった目標を考えました💭

普段の生活とは違う色んなことに気づく
お寺の時間だったのではないでしょうか??

気づいたことみんなにも教えて!!
発表してくれました(◜ᴗ◝ )

21:00
【就寝】
寝る支度と明日の準備をしていざお布団へ!
緊張とわくわくの1日だったね!また明日!!
おやすみなさい🌕

明日はどんなことがあるかなあ
2日目に続きます~!