レポート

2025/03/31

,

放課後かまくらっ子こしごえ㊾「破壊してしまったルービックキューブ..💥直せるのか‼︎」

皆さんこんにちはー!
🇳🇿留学、だんだん実感湧いてきて家族や友達、先輩と離れるのが寂しくなってきたフウカです😅
今年度最後の活動報告です!🌟

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鎌倉てらこやでは、鎌倉市内の学童保育(公設公営/公設民営/NPO)や、

放課後かまくらっ子(鎌倉版放課後子どもプラン)へ、

大学生ボランティアの派遣を行っています。

子どもたちの日常の放課後に、

大学生のお兄さん・お姉さんが定期的に遊びに行くことで、

元気がありあまっている子どもたちや、

何をしていいかわからずにぼんやりしている子どもたちと、

最高に楽しい放課後の時間を過ごせるように活動を行っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年度最後の腰越会館では子どもたちと色んなことができました!その中でも、活動終わり時間ギリギリに起こった小1の男の子のエピソードを紹介します!

その男の子とは、去年の春頃一緒に遊んで、帰り際に「あと何回寝たら会えるー!!?」って聞かれたのが凄く印象に残っています笑笑とても可愛くて、愛おしく感じますよね☺️
でもしばらく話すことも一緒に遊ぶことも無く、今日久しぶりにしっかり話せたな〜ってくらい。

他の子どもたちと遊んでいるとルービックキューブを手に近づいてきた彼。ふと手元のルービックキューブを見るとほとんど揃ってるじゃないか!

えぇ凄い!全部揃えられるの?と聞くと、いやー揃えられないんだよねえと。でも手元は素早くピースを揃えていきます。まあ実は揃えられるんだけどね!と完成させてしまいました!!照れ隠しなのか強がりなのか、自慢げに全面揃ったルービックキューブをポンと机に置きました笑

しかし!そのルービックキューブ、しばらく使っていたらピースがバラバラになってしまいました…!😱破壊されたルービックキューブ、初めて見ました。前にもなったことあるから直せる!と男の子はさっそく修理を始めました!

とりあえず同じ色のピースを集めよう!手に持ってると直しにくいから机に置いてみたら?一面に9ピースあるけど、中心は最後がいいじゃない?十字架からはめてみる?いや、角っこからかな?

たくさん試行錯誤して、全面揃えることができました….!
よし、使ってみるぞ!!

あああーー!!!ダメだーーーー、、、。泣

流石にもうこのルービックキューブも寿命かなぁと直すことは出来ませんでした😢

だけど‼︎たくさん考えてたくさん試しながら修理しようとする、彼の真剣な眼差しがめっちゃくちゃ記憶に残ってる!頑張ってみて出来ないこともあるけど、やってみるのって大切だなあと。素敵な彼の姿が見られたエピソードでした…‼︎

しばらく留学に行って会えなくなってしまうけど、もっと色んなことに挑戦したり出来ることが増えたりしている彼を楽しみにしています🫶🏻

他の子どもたちも約3ヶ月会えず、凄く寂しいし忘れないでー!って気持ちでいっぱいですが、少し成長したなと思える姿を見られたらな〜と留学中の楽しみにしています🎶

ではまたー!🙌🏻夏に会いましょう!