2019/07/31
大船子ども会館⑯「いつもと違った遊び方」
はいこんにちはー!
けいごです!!!
今日も子ども会館遊びに行ってきましたー!
外遊びは楽しいけど、会話の殆どが「あつい」になりますよね。
外でも遊んだのですが、今回は室内でのある一つの遊びについて、紹介したいと思います~
どうぞ↓↓↓
ある女の子となぞなぞで遊びました。
きっかけは、その女の子から
「あそぼー!」
と言われて、一緒に遊ぶことに、図書室に行きました。
なにしてあそぼうか、と話す暇もなく、
「これやろ!」
と、なぞなぞの本を持ってきました。
「いいよ、でもおれ、なぞなぞめっちゃとくいだからね」
と、少し自分でハードルを上げて相手の様子を伺ってみました。
出題するなぞなぞを探すのにいっぱいいっぱいで、聞いていませんでした(笑)!
実際やってみると、まあ当たり前なんですが、わかる問題とわからない問題がありました。
んーーーー!、普通にやるだけではあまり面白くない!
と思い、近くにいた子も巻き込んで、
「ジャンケンで、かったひとがなぞなぞだすルールにしないー?」
と提案してみました。
「いいよ」
と乗ってくれたので、そのルールでやることに。
最初はグー!じゃんけんぽん!
(どうでもいいですが、「最初はグー」の発祥は、志村けんらしいですね。はい。)
そして勝った人がなぞなぞを出せる。
なぞなぞは、幾多ある本の中から一つ選んで出します。
ある子が、サラッと
「わたしぜんぶやったから、こたえしってる」
と言っていました。
僕は、そのなぞなぞの本の分厚さを知っていたので、とても驚きました。
その子がなぞなぞの本を誘ってきたのは、そんな自分が全部やった、ということを主張したい、という思いもあったのかもな~、と思いました。
なぞなぞって、おもしろく、且つ知識も付くから、なんだかいいですよね!
多分、なぞなぞに答える方は、自分が意外とできることに気づいて、自分のポテンシャルに喜びを感じるから楽しい、と感じる人もいるでしょう。
出題する方は、自分の出題した事にみんな(答える人)が悩んで、悩んで、でも自分は答えを知ってて、というなんだか優位な(?)立場にあれることが嬉しい、とそこから楽しさを感じる人もいるのではないでしょうか?
脱線しました笑
はなし、戻ります!
なぞなぞゲームの途中からは、
「いっせぇーのーせっっっ」
「最初はグー!じゃんけんぽん!」
と、いっせーのーせ、を大きな声で言っている子もいました。
ある子は、なぞなぞが出したくて、
別の子はジャンケンがしたくて、
いろんな想いの実現できるなぞなぞゲームになったと思います。
次行けるのは2週間後の8月14日です!
熱中症に気をつけて、夏を過ごしたいと思います!!