2025/07/03
【参加者募集】「本気de建長寺2025(8/26~8/28)」
本気de建長寺2025-ひらけ!とびだせ!巨大絵本づくり!
チラシ⇒http://kamakuraterakoyasiryou.web.fc2.com/2025kenchojisannkasyaboshuu2.pdf
☆本気de建長寺って!?☆
子どもと大学生スタッフが3日間をお寺でともに過ごし、
研修料理(精進料理)や坐禅といった非日常を体験することで、
当たり前を見つめなおし、
本気になることの楽しさに気付くきっかけを作ります。
また、今年度は
「ひらけ!とびだせ!巨大絵本づくり!」と称した、
班で一つの巨大な飛び出す絵本を制作する企画を行います。
この企画を通して、学生と子どもたち皆が一所懸命に取り組み、
本気になってともに創る経験をするなかで、
互いを想い合い、共に成長することを目指します。
●開催日:2025年8月26日(火)~28(木)
▷集合時間:26日/8時45分(予定)
▷解散時間:28日/16時30分(予定)
●開催場所:臨済宗大本山建長寺
(〒247-8525 神奈川県鎌倉市山ノ内8)
●対象:小学2年生~中学3年生
●定員:60名(子どもスタッフを除く)
▷子ども参加者締め切り:7月17日(木) 17:00
▷子どもスタッフ締め切り:7月13日(日) 17:00
※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
※ご参加の皆様には、以下の説明会・報告会への
ご出席をお願いいたします。
なお、応募多数の場合は保護者&お子様が説明会・報告会へ
ご参加いただけるご家庭を優先とさせていただきます。
※結果は合否に関わらず、7月26日(土)までに
お申し込み頂いた全ての方に連絡致します。
●参加費:1人 30,000円
(1家庭2人目以降は28,000円)
★保護者の方へ★
〇ご参加の皆様には、下記の説明会・報告会等への
ご出席をお願いいたします。
〇建長寺の当日3日間の中でも、保護者の皆様には
企画お手伝いや研修料理作り等にぜひご参加いただき、
子どもたちとは違う角度から、
合宿作りにご協力賜れますれば幸いです。
〇お子様が元気に楽しく3日間を過ごすために、
体調が万全の状態で当日はご参加頂きますよう、
ご協力お願い致します。
●保護者説明会&建長寺0日目!
~巨大絵本づくり プロローグ~
保護者説明会は、本気de建長寺の詳細について
保護者のみなさまにお伝えするとともに、
実際に学生とお話できる会です。
子どもと学生は、当日の企画の種となる材料の買い出しをしたり、
アイデアを探しに行ったりなどする為、
保護者様だけでなくお子様も必ずご参加ください。
▷日時:8⽉9⽇(⼟)
10:00 受付開始
10:30 説明会開始
∼ 12:30終了予定
▷会場:学校法人大船いしい学園ひがし幼稚園
(〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6丁目10-10)
▷対象:本気de建長寺に参加される子ども及び保護者の方
●企画お披露目会
3日間の企画の集大成である、飛び出す巨大絵本を
お披露目する会です。ぜひお越しください。
▷日時:8⽉28⽇(⽊)午前中(予定)@臨済宗⼤本⼭建⻑寺
●保護者報告会
3日間の子どもたちの活動の様子について
学生よりお話しいたします。
▷日時:8月28日(木)13:00∼(予定)@臨済宗大本山建長寺
昨年度の活動の様子などの詳細は
1日目:https://kamakura-terakoya.net/report/2024/08/15446/
2日目:https://kamakura-terakoya.net/report/2024/08/15633/
3日目:https://kamakura-terakoya.net/report/2024/08/15642/
こちらから!!
<子どもスタッフ大募集>
「子ども」ではなく「スタッフ」として、
本気de建長寺を大学生とともに作る存在です。
子スタに挑戦したいというそこのあなた!
待ってるよ!
●参加費:1人 30,000円(1家庭2人目以降は28,000円)
(一般参加と同様)
【必須条件】
てらこやの活動に参加した経験があること!
▷対象:小学6年生~中学3年生
▷定員:10名程度
※7月~8月の毎週日曜日に会議を予定しています!
<2025年 本気de建長寺-ひらけ!とびだせ!巨大絵本づくり!
参加申し込み用紙>
⇒こちらのフォームからもお申し込みいただけます
https://kamakura-terakoya.net/entry/
▷子ども参加者締め切り:7月17日(木) 17:00
▷子どもスタッフ締め切り:7月13日(日) 17:00
●ご参加されるお子様について
①子ども
お名前【 】
ふりがな【 】
性別【男・女】
生年月日【 】
学校名【 】
学年【 】
子どもスタッフ希望【する・しない】
説明会(8/9)【参加・不参加】
②子ども
お名前【 】
ふりがな【 】
性別【男・女】
生年月日【 】
学校名【 】
学年【 】
子どもスタッフ希望【する・しない】
説明会(8/9)【参加・不参加】
●保護者の方について
保護者氏名【 】
ふりがな【 】
説明会(8/9)への参加【参加・不参加】
報告会(8/28)への参加【参加・不参加】
住所【〒 - 】
電話番号 【 - - 】
携帯電話番号【 - - 】
FAX 【 - - 】
Eメール 【 @ 】
備考 【 】
お申し込みは本用紙にてメール、またはFAXでお願い致します。
※ご兄弟・お友達と一緒にご参加を希望される場合には、
お申し込みの際に備考欄に、
希望の旨と、その方のお名前をご記載ください。
事前にご家庭でご連絡を取っていただき、
双方のご家庭からのお申し込みの確認が取れた場合にのみ、
ご一緒に抽選させて頂くなどの対応をさせて頂きます。
<NPO法人鎌倉てらこやとは>
鎌倉ならではの自然と文化を活かし、
「感動体験」と「良き人との出会い」を
通して遊びと学びの場を作ってきました。
子ども・学生・大人の三世代が共に育つ
ことを目標にし、子どもたちが自分らしく
健やかに成長するための支援ができるよう
活動を行っております。
詳細は下記HP等ををご参照ください。
NPO法人鎌倉てらこや事務局
◇TEL: 0467-84-9746(平日の13時~17時)
◇FAX: 0467-84-9748(24時間受付)
◇メールアドレス: info@kamakura-terakoya.net
◇ホームページ: http://kamakura-terakoya.net/
◇住所: 神奈川県鎌倉市大船1-25-23千里ビル3F
スタッフ:大学生(鎌倉女子大学、神奈川大学、
早稲田大学、東海大学等)、地域ボランティア
協力:臨済宗大本山建長寺
【主催】NPO法人鎌倉てらこや