レポート

2019/06/25

植木子ども会館⑧「みんなでどんじゃ」

こんにちは!!
づぅーです🌼!!
6/25の「植木子どものいえ」での活動報告をいたします!!

今回は前回、「一緒に遊ぼう!」と約束していた女の子と
活動時間中ずっと一緒にいました。

今回も家族ごっこから始まりました。
ただ今回は私自身が前回よりもなりきって妹役をやっていたことや、
一緒に参加していた他の女の子達も好きな役をしていたこともあり長く続けられました。

また、男の子達もちょくちょく加わって「お父さん」役などが増えたことによって、
子ども達の中でもまた違った形の家族ごっこになったような気がしました!

最後に、子ども達がちょくちょく抜けていくとそれぞれで違う遊びをし始めました。
その時一緒にやっていた男の子が家の形を改造し始めたのがきっかけでした。

家の囲いに使っていた大きめのスポンジ積み木を玄関までの道に改造し始めました。

それを見て私は

「どんじゃ(どん、じゃんけんぽん!)、やってみない?」

と声をかけてみました。

そうするとみんな声を揃えて

「うん!やりたい!」

と答えてくれました。
最初はスポンジ積み木の上でやることに。

しかし、積み木の上だと不安定で、
それを見かねた先生が途中で赤い線でやった方が良いと教えてくださり
場所を積み木の変更しました。

場所を変えると、どのルートでやるのかとか、
どのルートが1番長いのか等々みんなで考えはじめる空気になっていました。

直線だとつまらないから曲がったり、
円を生かしてやったら面白いんじゃないか、という意見など沢山でてきました。

しかしその一方で意見が衝突してしまう場面もあり、
1人の女の子が途中泣きだしまうこともありました。

彼女にとって真っ直ぐ以外のどんじゃは初めてみたいだったので失敗することが怖い。
という想いがあったことを知りました。

早く遊びたい気持ちと失敗したら不安だなという気持ち。

そうやって、葛藤する気持ちが彼女の中であったんだなあと気がつきました。

みんなも早くどんじゃがやりたかったので結局出ていた意見を引っ込めて、
その場では、彼女のやりたいことを行うことになりました。

わたしは、
大人数で一つのゲームをやることはとっても難しく、
みんなにとっての楽しい形を求めると、さらに難しいなあと感じました。

まだまだこれからも1人ひとりの子どもたちと向きあっていきたい。
そう思える時間となりました。
以上が今回の活動になります!