レポート

2022/10/22

休日てらハウス⑮「てらハde太鼓の達人!?」

こんにちは、4年生のしょーたです!
今日から毎週日曜日にブログを更新していこうと思いますので、
みなさん楽しみに待っててくださ~い(^▽^)/

今回はてらハウスでなんと!
あの有名なアーケードゲームの「太鼓の達人」で
遊べるようになっちゃったんです~❕

ことの始まりは、いつも休てらにみんなよりちょっぴり早くきてくれるAくんが、
「今度学校で楽器を作るんだけど、何作ったらいいとおもう?」
という相談からでした。

普段Aくんは僕たちからなにアイデアを出して
そこに乗っかる形で活動することがほとんどだったで、
Aくんからの相談に少し驚きつつも嬉しさの方が大きくて、
まずは一緒に自分たちの知ってる楽器の名前を書きだすことにしました。

ピアノ、ギター、太鼓などのメジャーな楽器はもちろんのこと、
ビオラやウッドブロックといった
2年生の男の子では知りもしないような楽器の名前までAくんは知っていて、
彼の新たな一面にビックリ😲

たくさん書いた楽器の中から、何を作るか迷ったので
まずは、大きな板ダンボールを倉庫から運んできて、
それから考えることにしました。
そして、二人で運びながら相談し、大きな太鼓をつくることにしました。

まずは板ダンボールを適当な高さに切って
それを丸めてボンドで端と端をくっつけて太鼓の土台を作りました。
それから二人で一緒に太鼓の叩く部分を何で作るか相談し、
叩くなら丈夫で何回でも叩ける太鼓がいいと思った僕は、
Aくんに布を買いに行くことを提案しました。

Aくんも賛成してくれ布を選びにお店へ。
普通の太鼓の叩く部分は白色ですが、
今回は違う色で作ろうということで、紫と金で迷いました。

紫はAくんの好きな半蔵門線のイメージカラー。
金色はやっぱり僕たち男の子なので、なんか金がかっこよくみえちゃうんですよね~(`∇´)
金色の太鼓を作ることにしました。

ただ、そこでお弁当を食べる時間がきてしまい、一旦ストップに。
ここで僕は少し不安でした。Aくんはまだ2年生。
いろんなことに興味があって楽しそうな方へ行きたがることが今までの活動でも何度かあって、
やり始めたことが最後までやりきれなかったこともあり、
もしかしたらこのまま午後は太鼓を作らずに終わってしまうかもと思いながら、
お昼ご飯を食べていました。

ちなみに、今回のお昼ご飯は、千馬さんの中華弁当!!
なんとエビチリが入っていて大満足でした!いつもありがとうございます!!

そしてご飯と掃除を終えて午後。Aくんの興味はというと、
まだ太鼓に夢中でした!!(いぇ~い!)

しかしここから大苦戦💦

買った布を丸めた土台にどう張るかで悩みに悩み、ボンドでやってみることに。
ただボンド布とダンボールの相性が最悪で全然つかず頭を抱えました。
いっぱい考えて、てらハウス中を探し回ったところ、カーペット用の両面テープを発見!!

これはいけそうだ!

ダンボールの周りにテープを貼り、布をめいいっぱい引っ張って、張り、
さらに上から麻ひもを結び付け、さらにその上に色テープを貼って、
やっとの思いで完成した太鼓がこちら!


かなりの完成度だと思いませんか!?

ただここで終らないのが休日てらハウス。
完成した太鼓で何をしようか僕は考えました。
その行き着いた先があの!「太鼓の達人」なのです。

YouTubeで太鼓の達人の譜面を検索し、それに合わせて叩く。
やり始めた時Aくんはそれにはあまり乗り気ではなかったですが、
学生が先にやってすごく楽しそうに叩いているのと、
った太鼓が思った以上に大きな音を出せることに興奮したのか、

「ちょっとやってみる」

と言って始めたAくんは数分後にはさっきの不安そうな顔はどこへ行ってしまったのか、
腕が疲れるほど太鼓をたたきまくり、信じられないほど楽しそうに遊んでいました。

Aくんが何かひとつのことを一日かけて夢中になりやり切ったことは、
彼にとってとても大きな達成感であり、自信につながったはず!
また、自分で作った太鼓で大きな音を奏でられたことは、
とても感動したし、彼自身も嬉しかったことでしょう。

来週はどんな一日になるのでしょうか。
ではまた、次回のブログでお会いしましょう。